終末の世界(人と比べない事がテーマの世界)を背景に身体を鍛えて拠点(ホームジム)を変えながら冒険する男の物語。終末前の記憶、筋トレと手に入れた物資(食事)の記録などを綴る。

「それ使えない嘘の筋肉なんでしょ?」という人への論破法【対策】

終末筋トレハック

今回は巷でよく聞く「ボディビルで鍛えてる筋肉って使えない筋肉なんでしょ?」という嫉妬から生まれたかのような超絶偏見についてだ。もしも「その筋肉使えないんでしょ?」「魅せる為だけなんでしょ?」と言われた時の論破方法、対策としてチェックしておいてほしい!

「使えない嘘の筋肉なんでしょ?」と言ってくる人への論破法と対策

tukaenai01

鍛えてる人が呑みの場なんかにいくと、よくなりがちな会話の一つとしてこんな言葉を聞いた事はないだろうか。

「ボディビルダーってみせる為だけの筋肉だから実際には”使えない”嘘の筋肉でしょ」

「その筋肉って使える筋肉?」

まず、人の努力に対して嫉妬でしか評価できないようなこの言葉を放つような人がいたら綺麗にスルーしていこう。

確かにボディビルダーに格闘技やサッカーなどをさせても実際には「使えない筋肉」で終わる事もあるのかもしれない。腕相撲をさせたところで「弱い」のかもしれない。

しかし逆に、

格闘家はボディビルダーのようにデッドリフトやスクワットで重量を挙げる事ができるのか?

サッカー得意な人にアームカールをさせて重量を挙げる事ができるのか?

筋トレを特にやっていないが腕相撲得意な人にベンチプレスをさせたところで重量を挙げる事ができるのか?

挙げれなかったら「スポーツしてるのに使えない筋肉」なのか?

否、それぞれの競技で鍛えた筋肉はボディビルダーのように重量は挙がらずとも決して「使えない筋肉」ではないことは明白。

「戦う土俵が違うだけ」という事も明らかである。

論破・対策として簡潔的に言えば、

「慣れない事をすると誰でも失敗する」という事。

「使えているから筋肉がついている」という事。

あと、これが1番大事な事。

「そう言ってくる人は相手にしない方がいい」という事だ。

それでは今回はここまで。

本日も良き1日を。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
CLOSE