2014年 7月
-
サイドレイズ(ラテラルレイズ)のやり方/効果と効かせ方
サイドレイズ/ラテラルレイズは,三角筋の中部を鍛えるためのトレーニングです。その他,フロントレイズ(三角筋前部)にリアレイズ(三角筋後部)と組み合わせることで三角筋をより大きく発達できる可能性に繋がります。何の種目でもそうと言えますが,サイドレイズはストリクトに行うと,試行錯誤の…
-
停滞期に陥る3つの原因。プラトーを打破せよ!
筋トレをしていると,中々伸びない時期/停滞期というものが必ずやってくるものです。(※トレーニングを継続している者に限る)重量や記録が伸びなければ体の変化も一定のラインを保ったままにしか思えず,「俺は…何をすれば…」と露頭にさ迷ってしまいます。そしてこの停滞期なるものを" ストレン…
-
中々いける!オートミールとソイプロテインのミキサーレシピ
食物繊維,ビタミンやミネラルが豊富なオートミールはお湯や水,牛乳で煮て頂くことで食べることが出来ますが,ミキサーでも中々いけるものです。何より混ぜるだけなのでお手軽に出来ますし,食事に時間をかけず頂くことが出来るのが最大のメリットと言えます。 (さらに…)…
-
【QUAKER OATS】クエーカーオートミールレビュー!【ナチュラル】
今回は白米よりも食物繊維やビタミン,ミネラルが豊富で健康食品として注目されているオートミールを購入しました。メーカーは" クエーカー "というもので米国産のオートミールです。値段も思った以上に安く手に入れることが出来ました。 このクエーカーオートミールは味がつけられたものも…
-
筋トレでガムを噛むのは効果的!?噛んでパフォーマンスを高める!
スポーツジムなどにいくと,筋トレ中にガムを噛んでいるトレーニーを見かけることが多いです。そんな僕も筋トレをする前にガムを噛むのは気分転換としてたまに行う手段だったりします。理由は噛んでいることで集中力を高めることが出来るような気がしますし,噛んでいることで重たい目が冴えるような気…
-
休みなしで筋トレを週7行った感想
最近では筋トレを週7行うことに違和感がなくなってきました。とは言っても,2014年7月現在でウェイトトレーニングを週7行ったのは2週程なのですが,2週も行うと結構慣れてくるものです。しかし,人それぞれに仕事/生活との兼ね合いがあるので,自分にとってのトレーニングの充実は,どういっ…
-
【ネイチャーメイド】スーパーフィッシュオイルのレビュー【1粒がでかい!】
今回,ネイチャーメイドのスーパーフィッシュオイル(凝縮魚油)を購入しました。ネイチャーメイドのスーパーフィッシュオイルで摂取できる栄養素は主に,EPAやDHAといった青魚から摂取できる成分です。この栄養素は普段の食生活で魚を食べていない方にとっては重宝できる栄養素となっています。…
-
【540プロジェクト】540ソイプロテイン改10キロ入りのレビュー【大豆】
今回は540プロジェクトの540ソイプロテイン改10キロ入りという凄まじい量,凄まじいコストパフォーマンスを誇るソイプロテインを購入しました。540ソイプロテインは脱脂大豆を原料としているので,低脂肪の高タンパク質になっています。なので様々な面で体作りに利用しやすいソイプロテイン…
-
「結果が中々出せない!」と焦っているトレーニー避難所
まず,ここで言う" 結果 "というものは自分が満足するような体,友人などから「だいぶ変わったね!」と言われるようなことを" 結果 "とします。しかし,実のところ筋トレに" 結果 "というゴールは存在しません。筋トレ以外にも言えることですが,結果は常に経過の中に存在します。 …
-
アンダーアーマーレビュー!【UA ヒートギアコンプレッションブリッツSS】
今回,アンダーアーマーのトップス" UA ヒートギアコンプレッションブリッツSS "を購入しました。今まで作業着屋さんで手に入れた1300円前後のウェアを着用していたのですが,今回アンダーアーマーにシフトすると質感や着心地が,安価で手に入れたものと違いすぎてもう手放せません! …