筋トレモチベーション向上日誌
-
やっとの思いで人生初のベンチプレス120Kg挑戦日誌
現在の筋肉痛は臀部からカーフにかけて脚すべて、前腕上腕二頭、背中と肩は治りかけ。この中でも脚の筋肉痛がここ最近1番強烈で、破滅的筋肉痛を味わっております。 (さらに…)…
-
4/28-胸トレーニング【パンプアップが活きるとモチベになるって話】
この日のトレーニングは胸の日トレーニングでした!それではトレーニングメニューを書いていきましょう! (さらに…)…
-
ネット活動更新再開準備開始
皆様日々トレーニングお疲れ様です!最近はというと週4で順調にトレーニングできているのですが動画撮影やこういったブログ書きなどには手をつける事ができていませんでした。環境だどうだとか、時間がどうだとか言ってる以前に「情熱が足りていないままの発信」はコンテンツの質を下げるので毎回やら…
-
筋トレYoutubeLive撮影デビュー戦【初陣】
この日のトレーニングは胸の日トレーニング。そしてこの日は記念すべき一人YoutubeLiveデビュー戦です。以前「細マッチョ配信所」のKTMさんとニコニコ生放送やツイキャス(ペリスコープ)、合同トレーニングでのYoutubeLive撮影は実施した事があるのですが、1人でLive放…
-
自分の中で筋トレを流行らせたレジェンド3名
僕自身SNS暦が結構長くなってきています。筋トレ活動停止などもありましたが歴としてはもう6年かな? ですので同時に筋トレの時代の変わり方も見てきています。 そんな今回は時代を変えていった人物、「筋トレ」という風を一気に流行らせた、あるいは流行の引き金となったレジェンド…
-
筋トレのやる気が出ない時の対処術
勇敢なるトレーニーの皆様、いつも読んで頂きありがとうございます。 さて、もしもこの記事の訪問者さんがネットの検索でこの記事【筋トレのやる気が出ない時の対処術】に辿りついた方がいるのだとすれば「筋トレのやる気がでない…このままでは駄目だ」と足掻いて足掻いて辿りついたのかもしれ…
-
本日の筋トレと気づき
現在の筋肉痛は脚、カーフ、腹筋、大胸筋です。現在とりあえず「10日連続エブリデイベンチプレス」を目標に実施しているので、胸の筋肉痛があってもベンチプレスは実施します。それでは本日のトレーニングを書いていきましょう。 (さらに…)…
-
ベンチプレス10日間連続チャレンジ検証開始
今回のトレーニングは脚トレーニングの日です。今のところ脚トレーニングに関しては4日以内に1回のペースで実施できているので順調ですね!全ての部位が弱点部位と言えますが、脚は特にバルクが欲しいのでスクワットできていると安心できます。その分、脚トレ動画ストックも多くなってきてしまってい…
-
お金持ちになってどうすんの?”お金を持つ事”とは?
皆さんは「お金持ちになったらどうするのか?」と、自問自答した事がありますか?恐らく多くの人は「お金持ちになった時の自分」を妄想した事があると思います。「もしも1億あたったら、あれしてこれして…」なんてありがちな妄想ですよね。笑 そんな今回は筆者の経験から炙り出された「お金持…
-
床引きデッドリフトDAYと気づき
この日のトレーニングは床引きデッドリフトonlyの日となりました。ついでに背中を色々な角度から潰していこうとしたんですが、思いの外バタバタしてしまったのでデッドができただけでも良しとしています。それでは結果を書いていきましょう。 (さらに…)…
-
胸トレーニングと気づき
いよいよ7月に入りましたねぇ。7月一発目のトレーニングは胸トレーニング。胸はベンチプレスをメインとしていますが、週1回の胸トレーニングではベンチプレスの重量は中々伸びません…。そんな気づきも含め、トレーニングメニューを書いていきましょう。 (さらに…)…
-
「継続」が難しい理由
筋トレ冒険記を運営している筆者は勿論「筋トレ」と関わり続けています。しかし、「筋トレが順調に継続できているか?」を問われれば諸事情や怪我、はたまた仕事に追われる時期などもあって「筋トレを長期間、順調に継続できている!」と、胸を張っては言えない事実もあります。(日々、"没頭する為に…
-
才能がない人と努力しても無駄な人はどうすればいいのか?
今回は「才能がない人と努力しても無駄な人」をテーマにした記事を書いていきます。自分に「才能がない」と思う人、「努力しても叶わない」と思う人は是非この記事を読んで「今への活力」にしてください。 スポンサーリンク (さらに…)…
-
Youtube更新作戦会議
前回の更新より日が空くのが超絶早いですほんと。時の流れは残酷かつ、いと美しいものですな。 さてさて、先週は多忙で筋トレできていなかったんですが、その前の週は筋トレする時間を編集にあててたので筋トレができていません。笑 まあ、僕からすると更新できていればそれで良いのです…
-
「筋トレをする時間」をつくる方法
以前に「筋トレをやる時間がない時の対策、考察」について記事にした事があります。そして今回改めて筋トレをする時間がない時の対策方法として「"筋トレをする時間"をつくる方法」を書いていきます。 関連記事→(筋トレする時間がない時どうすればいいのか?) スポンサーリンク…
-
「筋トレをやろうか迷う…」そんな時に読む記事
以前は「筋トレをサボろうと思った時に読む記事」を書きましたが、今回は「筋トレをやろうか迷っている方」として記事を書いていきます。意味は同じですが「筋トレをまだ習慣として取り入れていない方」も該当します。それでは書いていきましょう! 関連記事→(筋トレをサボりたくなった時に読…
-
三頭筋の追い込み動画Youtube投稿致しました!
毎度の事動画投稿が久々になっちゃいました。ずっとチャンネル登録残してくれている方々、また、新しく見てくれる方々、戻って見に来てくれる方々に感謝の気持ちを込めて投稿致します。ですので動画投稿の間隔がどれだけ空いても「Youtubeを投稿をやめよう」なんて今まで一つも思った事がありま…