終末の世界(人と比べない事がテーマの世界)を背景に身体を鍛えて拠点(ホームジム)を変えながら冒険する男の物語。終末前の記憶、筋トレと手に入れた物資(食事)の記録などを綴る。
鍛えてる人がつくるワンピース筋肉キャラ!ランキング【ネタバレ注意】
この記事では実際に、鍛えていて勿論のことONE PIECE好きな筆者がワンピースに出てくる筋肉キャラの「筋肉ランキング」をつくっていく!内容としてはワノ国編までのキャラをピックアップしていくので見ていない方は念の為ネタバレ注意とさせて頂きます!また、こればかりは実際に鍛えている僕が圧倒的な自己中心的意見からつくっていくのでワンピース好きな男子諸君、そしてONE PIECE好きな女性の意見をガン無視する結果となるかもしれない。そこだけは許してほしい!それではまず、ワンピースのことは知っていてもそこまで知らない人の為に軽い説明からしていこう!
「ONE PIECE(ワンピース)」とは
ONE PIECEは漫画家“尾田栄一郎”さんによってつくられた「ひとつなぎの大秘宝」を巡る大海賊時代を描いた作品だ!2023年1月現在では104巻まで発売されていて、アニメにすれば1000話以上放送されている超大人気の作品である。
時は大海賊時代。いまや伝説の海賊王G・ロジャーの遺した『ひとつなぎの大秘宝』を巡って、幾人もの海賊達が戦っていた。そんな海賊に憧れる少年ルフィは、海賊王目指して大いなる旅に出る
当初は「ONE PIECEは100巻目で終わる」など噂されていたが、100巻以上続いて本当に嬉しい限り。考えても見えればこんなにも壮絶な内容が100巻で収まるはずがなかったわけですよ。この漫画の醍醐味はやはり常に「ひとつなぎ大秘宝ワンピースとは?」をルフィ達と一緒に考えさせられるところにあると言えます。また、新キャラ登場時に懸賞金が記載される事で「新しいキャラ登場」が超絶楽しみになったり、悪魔の実の能力の強さがわかる時ときたら毎回少年魂が湧き倒しちゃいます!
伏線回収もしっかりしているのでめちゃくちゃ面白い。見ていない方は是非!
今回の「ONE PIECE筋肉ランキング」はこの人がつくります!
当ブログの「筋トレ冒険記ブログ」管理人のSRと言います!
趣味は勿論筋トレでホームジムオンリーで鍛えている。Youtubeは「筋トレ冒険記」というチャンネルで不定期更新中。今やHUNTER×HUNTERより作品出すの遅いじゃねぇか!と言われている。
そんなこんなで本日はお手柔らかに宜しくお願いします!
フィジーク部門とボディビル部門とに分けてランキングをつくってみる!
ここに辿り着いたワンピース好きな方には、せっかくなので今回のワンピース筋肉キャラランキングは「ただ筋肉があってかっこいい」という評価付けではなく「このキャラはこういう筋肉のつき方だからかっこいい」と深めて頂く為にもフィジーク部門、ボディビル部門をつくって評価していきます。そして記事の最後には筆者の好みでワンピース筋肉キャラを評価していくカタチで〆ます!
ということでランキングに入る前に軽くフィジークとボディビルについて触れていこう!
まず、フィジークもボディビルも「日々筋トレや食事管理で鍛えあげた筋肉を競う競技」という意味では同じだが、大きく異なる点があります。
それではざっくり簡単に説明していこう!
フィジークとは
フィジークとは最大まで脂肪が削ぎ落とされた体格や美しさ、フォルム、全体的な筋肉、骨格のバランスで評価を競う競技。もう少し言えば「海が似合う男か?」が評価基準となっていく。余談ではあるが近年のフィジークでは日本でもとてもレベルが高く「ボディビルのデカさも備えているフィジーク」=「クラシックフィジーク」というジャンルが人気を上げてきている。ちなみに上記の画像見本はクラシックフィジーク系にあたる。
ボディビルとは
ボディビルはフィジークのように最大まで脂肪が削ぎ落とされた体格や美しさ、フォルム、全体的なバランスで評価を競うといった意味では変わりはしないが、プラスαで筋肉量が評価対象として入り込む。特に脚の筋肉をはじめにいかに筋量が無駄なく身体に搭載されているか?が評価となる。
余談ではあるがボディビルの人達は考えられないような重たい重量を挙げているイメージがつくが、重量挙げの分野とは別物である。ボディビルの人達はいかに筋量を増やして筋肉を魅せていけるか?という過程の中で重たい重量が必要だっただけなのだ。
ということで、
おわかり頂けただろうか?
鍛えていない人達は思う事だろう。
「どっちも同じやないか〜〜い!」と。
まあ、鍛えてりゃ、いずれわかる時がくるさ。
お待たせしました!それではいよいよ、ワンピース筋肉キャラランキングを書いていきます!
今回評価するにあたってワンピースのキャラデザイン上ボディビルの評価対象では「脚の筋肉がない事」ははぶきます故、ご了承を!
鍛えている人がつくる【ONE PIECE – フィジークランキングBEST10】
10位 火拳のエース
懸賞金5億5000万ベリーの白ひげ海賊団の2番隊隊長。メラメラの実の能力者でルフィの義兄。ワンピース筋肉ランキングでは3兄弟筋肉代表となってランクインさせた。3兄弟の中では堂々の筋肉キャラであると思われる。実際にルフィ、サボも捨てがたかったが仮にランクインさせるとなるとワンパターンなランキングになりそうなので今回はルフィ、サボは割合。
9位 神(ゴッド)・エネル
空島編で登場したスカイピア唯一神ゴッド・エネル。ゴロゴロの実の雷人間で懸賞金もつかない圧倒的強者。常に上半身裸である為、筋肉キャラとして堂々とランクイン。
8位 白猟のスモーカー
海軍中将モクモクの実の能力者。背中に対悪魔の実の能力者用の武器「七尺十手」を装備している。「海賊はどこまでいっても海賊」という思想で正義を名のもとに活動しているが借りは溜め込まない筋肉キャラで本当の正義を見極めるポテンシャルを持っている。
7位 天夜叉ドンキホーテ・ドフラミンゴ
ドレスローザ王にして元王下七武海、ドンキホーテ海賊団の船長。懸賞金は元3億4000万ベリー。イトイトの実の能力者で糸で切ったり人を操ったりする超悪党。筋肉キャラとしても十分評価できる程筋肉が搭載されているので堂々の7位。
6位 ユースタス・キャプテン・キッド
懸賞金4億7000万ベリーのキッド海賊団船長、ユースタス・キャプテン・キッド。「最悪の世代」の一人。ジキジキの実の悪魔の実の能力者で磁気を操る事ができる。今回筋肉のバランスを評価して6位となった。
5位 海賊狩りのゾロ
今回麦わら海賊団からは代表で筋肉担当のゾロにランキング入りして頂いた!懸賞金3億2000万ベリーの三刀流の剣豪。普段船のうえでの凄まじい筋トレや、筋力に特化させた技などもあることからもやはり最もバランスの良い筋肉キャラである。
4位 モンブラン・クリケット
空島本編に入る前のジャヤで登場した嘘つきノーランドの子孫。毎日海の底に潜っている為か、モンブランノーランドの血のせいか、身体がごつく筋量がほどよく凄い。モンブラン・ノーランドもランキングに入れようか迷ったが、ここはモンブラン族を代表して栗のおっさんに入って頂いた!堂々の筋肉ランキング上位!
3位 ハイエナのベラミー
懸賞金1億9500万ベリー。バネバネの実の能力者。ハイエナのベラミーは当初ここまで筋肉はなかったがドレスローザ編にてバランスの良い筋肉をつけて再び登場!筆者自身がベラミーに対し思い入れがない事を考慮しても高い順位。
2位 シャーロット・カタクリ
ビッグマム海賊団「スイート3将星」の筆頭でモチモチの実の能力者のもち人間。見聞色を鍛えすぎて少し未来が見える超強敵。懸賞金は10億5700万ベリー。47歳にしてこの筋肉量!そこも当然評価して堂々の2位となった!
1位 鬼竹のヴェルゴ
ワンピース筋肉ランキングで1位にさせてあげたかったのはヴェルゴ!いや、ヴェルゴさん!
海軍の中将でG-5支部の基地長だが実はドンキホーテ海賊団の幹部。特になんの実を食べているわけでもなく、武装色の覇気をメインに戦う為全身真っ黒になっている。己の身体のみで脅威の戦闘力を誇りながらもこの筋肉量なので今回はフィジーク部門で1位となった!
その他、トラファルガー・ローや、バルトロメオ、サンジにウソップ、クラッカーにたくさんランキングに入れ込みたいキャラはいたが割愛!余談だが、フランキーは絶妙にサイボーグなので今回は悩んだ末、映画登場キャラ、アニオリキャラ同様に入れなかったです!
鍛えている人がつくる【ONE PIECE – ボディビルランキングBEST10】
10位 英雄ガープ
海軍中将であり伝説の海兵と言われた男。主人公麦わらのルフィの祖父。通称「ゲンコツのガープ」と言われてるくらい拳技が強い。服越しでもわかるバルク(筋量)は憧れざるをえない!こんなおっさんになりたい!
9位 シャンディアの大戦士カルガラ
空島編の過去編で登場したシャンディアの大戦士カルガラ。凶暴性も垣間見える戦闘民族で当然めちゃ強い。大柄な骨格と立派な筋肉量からボディビル部門では9位にランクイン!
8位 キュロス
大戦士カルガラに続きこちらも英雄の筋肉キャラ。コリーダコロシアム3000戦全勝の記録を打ち立てた伝説の剣闘士!片足を無くすもその強さは健在。カルガラと同列くらいの筋肉順位をつけたいところだ。
7位 海賊王ゴールド(D)・ロジャー
海賊王であり、この漫画の全てのはじまりをつくった男。強さも言うまでもなく群を抜いて強い。筋肉量、骨格どれをとってもバランスがよく文句なくランクイン。
6位 光月おでん
ワノ国の過去編で登場唯一無二の筆者の推しキャラ。ワノ国の伝説の侍。ワノ国でも皆んなから慕われ、白ひげ海賊団やロジャー海賊団にもお世話になる。筋量のバランスにおいては間違いなくトップレベル。ただ、これ以上のランクはボディビル要素が勝らなければならない為、この順位で止まってしまった。
5位 チャンピオンジーザス・バージェス
黒ひげ海賊団1番船船長。リキリキの実の能力者で能力までムキムキ。ワンピース筋肉ランキングでは間違いなく上位に入れておきたい男!
4位 “怪僧”ウルージ
懸賞金1億800万ベリー、破戒僧海賊団僧長。作中でもまだ謎要素が多いが確実に伸びてきている筋肉キャラである。期待値も高い為、今回のワンピース筋肉ランキングでは4位となった!
3位 ピーカ
ドンキホーテ海賊団、ドンキホーテファミリーの最高幹部。イシイシの実の岩石を操る石人間。もはや肩に何か入れてそうなレベルの筋肉量?である。仮に肩に石か何か含まれていたとしても骨格自体が大きく筋肉量もトップクラスの為堂々の3位!
2位 白ひげエドワード・ニューゲート
白ひげ海賊団船長の大海賊白ひげエドワード・ニューゲートは「世界最強の男」と言われている。海賊王ゴールドロジャー肩を並べる程の大海賊。グラグラの実の能力者で地震を起こす。身体がデカく、筋量やバランスは言うまでもなく1位と言っても良いだろう。
だが、今回1位となったのはこのキャラ!
1位 百獣のカイドウ
今回ワンピースのボディビル部門で1位となったのは百獣海賊団船長「百獣のカイドウ」。2023年1月現在アニメ編では今まさに激闘の最中である。懸賞金46億1110万ベリーと作中の生きている海賊の中では最も懸賞金が高い。筋量は他と比べるまでもなく1位と言える。海賊らしさで言えば作中では黒ひげと肩を並べる存在。
さて、ここまでいかがだったでしょうか!おそらく鍛えている人からしか共感要素が得れなさそうなランキングになってしまっているかなぁとつくっていてふと思いました。笑
ボディビル部門では巨人族を代表して青鬼のドリーもランクインしようと思いましたが思いのほかランクインさせたいキャラがいすぎて断念。
それでは最後に個人的に好きなワンピース筋肉キャラランキングを短めにつくって終わりにします!
鍛えている人が作る【ONE PIECE – 個人的に好きな筋肉キャラ!ランキングBEST5】
5位 ロブ・ルッチ
ネコネコの実”モデル豹(レオパルド)の能力者。ウォーターセブン編で登場した肩にハトを乗せた姿が特徴的。ロブ・ルッチは諜報部員であり驚異的な強さをルフィに見せつけた。獣人化するとこれ以上に筋肉は増えるが、そのパターンは今回は割愛。むしろこの普通フォルムの人間モードが一番かっこいいのでワンピース筋肉ランキングのフィジークに入れたかったが人間モードではバルク不足(筋量)でフェードアウトした。個人的には上位に入る!
4位 シャンドラの戦士ワイパー
空島編で登場したシャンドラの戦士のワイパー。フィジークの部門で入れたかったがエースと競ってフェードアウトしてしまった。個人的にはランクインするので4位に入れました!
3位 冥王レイリー
海賊王ゴールドロジャーの右腕。年老いてもその強さはバリバリに健在。ワンピース筋肉ランキングでは個人的には余裕で入れたかったキャラだ。
2位 百獣のカイドウ
ワンピースの敵側では1番好きなキャラデザインという事からも個人的に考えても百獣のカイドウは上位!バルクが群を抜いている。
1位 光月おでん
最終的にカイドウとおでんを並ばせる自分がなんとも言えず良い意味でやらかしています。でも実際に狙ったわけではなく、気づいたら並んでいました。という事で個人的に好きなキャラはやっぱりワンピースの中で1番好きな光月おでん!
鍛えている人がつくるONE PIECE筋肉キャラランキングまとめ
結局のところ1番好きな筋肉というのは人それぞれだし、自分が筋肉キャラとして選びたいキャラがいるのだとすればその背景にはそのキャラをリスペクトしている証拠とも言えるだろう。その影響からもしかすると潜在的にそのキャラの筋肉になりたいと思っているのかもしれない。
今回のワンピース筋肉キャラランキングでは、最もバランス力を評価した上でキャラのリスペクトを混ぜ込んで考え、個人的な優勝は「おでん」でしたが「好きなキャラ」としては筋肉抜きにガープが自分の中では上位。ガープの性格やスタイルそのものが「なりたい男」と思えます。
ところで、おそらく女性から人気な「筋肉キャラ」で上位を取りそうだったトラファルガーローさんは悩みに悩んでランクインはしませんでした。これは自分の判定の下し方ですが、顔かくしてローを選ぶとやっぱり筋肉というよりも「キャラが好きだな〜これは」という感じでした。好きなキャラランキングであれば是非鉄板で入れておきたいですね。
それでは今回はここまで!
コメント