記事の詳細

今回は巷でよく聞く「ボディビルで鍛えてる筋肉って使えない筋肉なんでしょ?」という嫉妬から生まれたかのような超絶偏見について筆者の経験から言える事を話していきたい。この議題はどの競技にも当てはまる問題でもあると思うので、もしも「その筋肉使えないんでしょ?」「魅せる為だけなんでしょ?」と言われた時の一つの心の内の解決策や対応策として参考にして頂きたい。

スポンサーリンク

「使えない嘘の筋肉なんでしょ?」嫉妬から生まれる偏見

tukaenai01

例えば巷ではよくこんな言葉が飛び交う時がる。

「ボディビルダーってみせる為だけの筋肉だから実際には”使えない”でしょ」

「あれ、嘘の筋肉らしい」

おいおい、冗談よせよと。

まず、人の努力に対して嫉妬でしか評価できないようなこの言葉だが、

どこかの誰かに吹き込まれたかもしれないということも忘れてはならないので沸いた怒りがあれば沈めてほしい。

そしてこの記事でこの言葉は偏見の塊である事を伝えたい。

この言葉に対する答えは「筋肉の中にある物語」だけが全てを語ってくれるという事だ。

どういうことか?

例えば、

確かにボディビルダーに格闘技やサッカーなどをさせても実際には「使えない筋肉」で終わる事もあるのかもしれない。腕相撲をさせたところで「弱い」のかもしれない。

しかし逆に、

格闘家はボディビルダーのようにデッドリフトやスクワットで重量を挙げる事ができるのか?

サッカー得意な人にアームカールをさせて重量を挙げる事ができるのか?

筋トレを特にやっていないが腕相撲得意な人にベンチプレスをさせたところで重量を挙げる事ができるのか?

それらを考えれば明確になる答えがでるだろう。

そう、「戦う土俵が違うだけ」である。

そしてそれぞれの競技で鍛えた筋肉はボディビルダーのように重量は挙がらずとも決して「使えない筋肉」ではないことは明確だ。

それぞれの競技の中で育った感覚や筋肉はその競技の中でパフォーマンスが磨かれるわけだ。

戦場が違えど「筋肉」の中にはその「筋肉しか知らない物語がある」という事を忘れてはならないのだ。

一生懸命つけた筋肉は他の競技で活かされやすい

tukaenai02

上記で説明した理論を簡潔的に話せば「慣れない事をすると誰でも失敗する」という事。

そして、多くの場合、ほとんどの競技ではサブタスクとして筋トレを採用し、自分が進む競技のパフォーマンス強化に努めている。それを考えると一生懸命つけた筋肉は「競技に慣れる事」によって一般人よりも当然パフォーマンスは発揮されやすい。

だがその競技によって「競技の強さの追求の仕方」はまた違ってくるので、結果的に自分が知らない競技で負けて「使えない筋肉だな」と言われても、それは「相手が得意な戦場である事が救いとなっているだけの話」である。

我々の戦場は肉体改造の上で学んだ効かせる事、時として重量を追求する事などの経験が筋肉として結果をつけているので、実際に「使えない」のだとすれば筋肉はついてすらいないだろう。挙げてきた重量に対して筋肉がついているので答えは明確である。

「使えているから筋肉がある」のだ。

そして実際にこの記事のような境遇に出会ったとしても、この記事である内容を胸に、

「慣れの問題」「戦場が違うだけ」とだけ助言しておこう。

それでは今回はここまで,本日も良き1日を。

スポンサーリンク

関連記事

プロフィール

2014-12-03a11
筋トレ冒険記ブログ著者: SR
ホームトレーニングonly/生涯ナチュラル/当ブログでは日々トレーニングで得た気づき情報/知識のアウトプットを中心に綴っています。

新しいサイトつくりました!

マイプロはホエイアイソレート愛用中!

ページ上部へ戻る