記事の詳細
2/4 肩トレ「負荷の海の底でおはようございます」

寝起き、俺は負荷の海の底にいた。
冷たくもなく、暖かくもないぬるい場所。
重力がある海の底。
とても居心地が良い。俺はまるでスローロリス。
居心地の良さときたらレトロな喫茶店で無口な常連客がカウンターに2人いる空間にいるくらい居心地が良い。
もしくは、仲間達と畳の部屋で昔話をしながら古いジャンプを読んで寝落ちするくらい居心地が良い。
いや、春先深夜、微かに香る夏の予兆、街頭を追う散歩道くらい居心地が良い。
だが、ここにいちゃぁいけない。
俺が今求めている場所じゃない。
そんな居心地の良い負荷の海の底で、今日もおはようアドレナリン。
2/4 肩トレ「負荷の海の底でおはようございます」
シーテッドショルダープレス =6SET
・32Kg x17 x16 x13 x13 x12 x10
シーテッドアーノルドプレス 4SET
・20Kg x9 x9 x9 x8
プレートフロントレイズ 3SET
・15Kg x12 x10 x10
シーテッドリアレイズ→限界時ローイング
・8Kg 4SET
サイドレイズ 3SET
・6Kg x30 x28 x23
クランチ120回 1SET
この日は前日が自分なりにかなり脚トレーニングをハードにやり込めたので、ハイボリュームに適した睡眠時間ノルマ最低8時間をとり回復。それでも寝起きはめちゃくちゃ身体重かったので実のところ適正は9時間以上必要だったかもしれません。とは言っても、しっかりとトレモチベを持てていたので事実上回復成功はしています。
“トレボリュームに適した睡眠時間”これがマジで超重要でハイボリュームトレーニングを狙っていくうえでは睡眠時間が鍵になってきます。僕の場合は寝過ぎても生活管理難しくなるので調整としては多くても9時間です。
そして今日は朝からある用事に備えて睡眠時間優先する為に買い出しサボるのでノルマメニューとは違った食事メニューでカバーしていきます。またアップします!
それではまた!