記事の詳細
1/25 背中リアトレ「背中と肩リアう日」

鍛えていると「ここも弱点」「いやここも弱点」なんて連鎖が起きがちだ。
そんな事考える時間があるのなら、
“ちくわ”でも食ってろ俺って話になる。
食べるのは当然鶏肉だが、ただ一つ言える事は
鍛えていると弱点なんてどうでも良くなるくらい楽しい時間を過ごせる。
そして弱点部位を鍛えている時もまた同じ。
それの繰り返し。
ちなみに今日は鶏胸肉が売り切れていたので鶏もも肉で過ごした。鶏胸肉が売り切れる程、世の中皆んなトレーニーかよまったく素晴らしすぎだろう!
1/25 背中リアトレ「背中と肩リアう日」
●加重チンニング 8SET
・10Kg x17 x14 x12 x10
・5Kg x12 x8 x8 x8
●パラレルグリップチンニング 4SET
・自重 x10 x10 x10 x10
●ドリアンロー 5SET
・80Kg x6 x5
・60Kg x8 x8 x6
●シーテッドリアレイズ 4SET
・10Kg x21 x20 x17 x17
●スタンディングリアレイズ 2SET
・6Kg x20 x20
●ダンベルリストカール(ワンハンド) 4SET
●トライセプスバーハンマーカール 3SET
・17Kg x20 x17 x17
●インクラインハンマーカール 3SET
・8Kg x14 x12 x12
●クランチ120回
1月はじめからトレーニングボリュームを増やしつつ、計画通り満足いくトレーニング量まできつつあります。
そして今のダイエットレベルで言えば「自分にバレない程度に」を心がけてやっていますが、もうワンランクうえのダイエットは炭水化物調整が関わってくるので完全に自分にバレる領域に入ります。
理想としてはその領域に入る事なく今現在の食事のままトレーニングボリュームだけ押し切って調節していく予定!
僧帽の血管はもともと得意ポイントですが、見えやすくなってきました!
それではまた!
今日は背中と肩リアいの日、負荷い話
はしごで前腕と腹筋も pic.twitter.com/n0wmnlqKFC— SR@筋破壊屋 (@srkintore) January 25, 2023