記事の詳細
2/1 背中トレ「先取りチンニングバカンス」

蝉が鳴き始めると同時に筋トレを始めるトレーニーは果たしてトレーニーと呼べるのか?を言えば、
答えは当然イエスだ。
筋トレはじめるのに理由は必要ないのと同時に切っ掛けなんて人それぞれ。
女が理由であれ、夏が理由であれ、俺達は走り出したその”仲間”の手を引かねばならない。
いつまでも眩しい背中を魅せる為にも引いていかねばならない。
だからこそ、目の前にある「今」を引き倒せ。
我武者羅に、無我夢中にただただ引き倒せ!
2/1 背中トレ「先取りチンニングバカンス」
チンニング 11SET
・15Kg x10 x10 x8 x6
・10Kg x8 x7 x7 x6
・5Kg x8 x6 x5
パラレルグリップチンニング 4SET
・自重 x7 x6 x6 x5
ベントオーバーロー 4SET
・60Kg x9 x7 x6 x5
ワンハンドロー 4SET
・10Kg x11 x10 x10 x10
シーテッドリアレイズ
・8Kg 4SET
ハンギングレッグレイズ
・自重 4SET
未来から来た人がいきなり俺の元に来て「これからおこる戦争を止めに来た」と言い出す。突っ込みどころはたくさんあるけど、とりあえず「どこと戦争になるか?」を聞いてみると「AI」らしい。どうやら火種は人間が「ChatGPT」の開発をした事から始まったという。そんな妄想をしながら背中トレーニング
— SR@筋破壊屋 (@srkintore) February 1, 2023
今回の背中の日はめちゃくちゃチンニング捗りました。背中の日はしばらく加重チンニングメインでやってきてます。背床引きデッドリフトのようなガツンとした刺激は入らないですが、綺麗に背中を追い込めるのが超絶良いですね!
現在使用しているサプリメント改めて整理
最近グルタミンを使用している事をすっかり報告し忘れたので明日あたりにレビューしたいと思います!
今使用しているサプリメントはグルタミン、エビオス、フィッシュオイル、グルコサミン、ビタミンミネラル、ホエイプロテインアイソレートですが、グルコサミンはリピートしないかも。
もっと削れば今ブロッコリー毎回鶏肉と一緒に摂っているのでビタミンミネラルもいらないかもと考えてます。グルタミン、エビオス、ホエイアイソレートあたりはかなり良い役割果たしてくれるのでこれからも長い付き合いになりそう!フィッシュオイルの立ち位置に関しては脂質調整の役割持ってくれれば何でもOKなので「特にフィッシュオイルである必要はない」という感じ。また改めて必要なもののみ記事にまとめていきます!
それではまた!