記事の詳細
2/8~ 「今回のチートデイは」

ここは「負荷の国」
ここ負荷の国では人は疲れ、建物は負荷を帯びて崩れている
だが、見た目とは正反対にこの国の食べ物が最高に美味しく
「勝手に崩れるからやり甲斐がある」と働く労働者達が溢れている
部外者が入国する時は一定の負荷を抱えてなければ通れない
一定の負荷とは?
心に背負う病から筋肉痛、日頃疲れ果てた己の限界ゲージの事を指す
俺は今日もこの居心地の良い負荷の国を通る為に筋トレをする
2/9 胸トレ
ベンチプレス 5SET
・90Kg x6 x6 x3
・80Kg x10 x6
インクラインフライ 4SET
・26Kg x10 x8 x8 x8
ダンベルナロープレス 4SET
・20Kg x15 x14 x10 x10
ディップス 4SET
・10Kg x10 x10x x8
・自重 x10
ダンベルプルオーバー 3SET
28Kg x8 x6 x6
効き方が妙にいつもより効きまくりで記録は下がっちゃってます。筋疲労の回復をもう少し効率化していく為に以前発表したトレーニング計画より今週は順番をずらして実践して試していきます!
2/8 トレオフ「今回のチートデイは」
今回チートデイをぶち込んだ目的として「めちゃくちゃパンプするような切っ掛け探し」を目的としました。そこで、そぼろ弁当を1発。
大好きだったニンニクの芽入りの肉丼上記写真を2回。
レバ煮と手羽元と白ごはんを1回
手羽元と白ごはんを1回
合計にすると5食になりますが結果として言えることは期待に応えるようなアクションは無かったと言えます。
いつもの鶏胸肉とオートミールの方がパンプしてる説まであるので次のチートデイは同じような内容で白ごはんを全てオートミールで試してみます。その分カロリーは稼げませんが通っておきたい道筋。
今月チートデイは月末に一度確実に入る日があるのでそれまでに一度入れておきたい。
体重の変化やできてるトレーニング内容を見ながら決めていきます!
それではまた!