筋トレYoutubeLiveの投稿を少しでも成功させる為のポイントメモ

終末筋トレハック

今の時代動画をわざわざ編集しなくてもYoutubeLiveでお手軽に動画配信できるようになりましたね。そんなYoutubeLiveは基本的に「生放送配信」というところが強みの1つでYoutubeチャンネル登録数が1000人を超えるとできるようになります。

Liveができるようになると面倒な編集作業が省かれるので非常に効率が良く強い武器/コンテンツの1つとなります。

しかし、そうわかってはいても僕みたいにビビリ症な人は中々YoutubeLiveに手が出せなかったりするもの。そこでこの記事では僕がYoutubeLive投稿を始めた切っ掛けを「自分の中の成功」として収め、そのポイントをまとめていきたいと思います。

なぜ今までYoutubeLiveをしなかったのか?

僕は今現在有りがたい事にチャンネル登録数は8000人に到達している為、既にYoutubeLiveはできるようになっていました。ですが、中々YoutubeLiveに踏み出す事ができませんでした。

それは以下の理由からです。

* YoutubeLiveを「自分が納得のいく作品」としてつくる自信が無かった(考えが固かった)

* イメージして一人で練習してもどうしたらいいかわからなかった(難しく考えすぎていた)

* 単純に「生放送」という圧にびびっていた(結局これ)

編集動画投稿オンリーにやってきた自分としては怖いことだらけで、何より「やる勇気」がでなかった。汗

なぜいきなりYoutubeLiveを始める事ができたのか?

僕は何かと「切っ掛け」や「流れ」に「乗らねば!」と乗るタイプです。そして僕にその「切っ掛け」がる日突然と訪れました。

それが以下の理由。

* ビデオカメラが壊れた

* 後を追うように動画編集していたパソコンが壊れた

* 動画投稿できる環境がついにYoutubeLiveしかなかった

* ”やるしかない”

Youtube投稿でチャンネル登録数を獲得していくにはとにかく「投稿頻度は命」と言ってもおおげさではありません。ですが僕が投稿するペースは1ヶ月に1~2本程度のもの。多くても4本いけばいい方です。

ただでさえ投稿頻度がないのに更に手持ちのカメラとパソコンまで壊れてしまう始末…。

「このままでは駄目だ…!」

カメラとパソコンが壊れて追い込まれた状況は逆に行動の火種となってついにYoutubeLiveを動かし始める事ができたのです。

そうしてYoutubeLiveに踏み込めたので、僕自身のYoutubeLive経験からメリットデメリットを書いていきます!

YoutubeLive投稿をするメリット・デメリット

自分が実際にYoutubeLiveを経験したうえで感じたYoutubeLiveのメリット・デメリットは以下の通り。

 YoutubeLive投稿のデメリット

* 生放送なのでミスをカバーしていく応用力がいる

* 生放送なのでネタ切れになると視聴者さんを飽きさせる可能性がある

* コメントが来なかったら盛り上がらないので一人で乗り切る為の企画がいる

「常にやる事がある筋トレ」というカテゴリーは有利ですが基本的に「トークが面白い」か「身体が凄い」でないとYoutubeLiveで強みは発揮されません。また、既にインフルエンサーの人は「ネタ切れ」ですらも「見る対象」なのでインフルエンサー力があればあるほどLiveは良いです。

とにかく「YoutubeLiveやってみたい!」と踏み出す僕みたいな凡人だと、

筋トレだとインターバル時間をどう埋めるか?がポイントになってきます。

 

 YoutubeLive投稿のメリット

* 視聴者さんと距離が近くなる

* 編集がいらない

* 生放送後、動画として自動保存される

* 効率的なので投稿頻度を高める事ができる

* 投稿頻度が高まる事で集客に繋がりやすい

* コメントを頂ける事で仕事/やる事が増える切っ掛けになる

* 生放送が鍛えられると普段の動画作成にも磨きがかかる

YoutubeLive投稿のデメリットは確かに「壁」と言えますが一度乗り越えるとメリットは凄く多いものです!

もしもチャンネル登録1000人からYoutubeLiveをスタートさせるなら

YoutubeLiveは自身が発信する内容+視聴者さんのコメントで動画が盛りあがります。

その為、YoutubeLiveを始めようか悩んでいる人の多くは「コメントが来なかったらどうしよう」と悩んでいる方がほとんどだと思います。

そんな時、どうすればいいのか?僕がLive投稿する時に決めていた「よかった」と思えたポイントを紹介します。

初めからコメントは期待せず一人で喋る

「コメントを待つ」なんてしてはいけません。インフルエンサー力がなければない程「コメントを待つという状態」は「面白くないもの」になってしまいやすいからです。

「一つの動画作品」をつくる勢いで一人で挨拶して、一人で喋って、一人で決めたテーマ(作業)を黙々と作業しているとうまくいきやすかったです。そこにたまたま、頂いたコメントに対して応えていくイメージでいきます。

もしも結果的に全て独り言になったとしてもその動画は保存されて、あとから見て頂く訪問者さんにコメントを頂けるかもしれません。

あらかじめ決めた動画タイトルに沿った内容を進めていく

チャンネル登録が1000人ですとコメントが無いのは十分有りえるので、黙々とその回に決めたテーマを進めていく事を意識していきます。そう、チャンネル登録1000人集めた今まで投稿してきた動画のように。

あらかじめ用意しておいた疑問をLiveで一人で答えていく

先ほども言いましたがYoutubeLiveにて「”コメントが来ないから”といって何も喋らない」のは致命的と言えます。

例えば筋トレでYoutubeLiveをする場合、インターバル中は訪問者さんは暇させてしまうわけです。
そこであらかじめ質問を用意しておき、それに対して自分で応えるように進めていくと、視聴者さんも一緒になって考え一緒になってリアクションしてくれます。

筋トレLiveの場合、喋りすぎるのもパンプが冷めるという意味ではよくないので程よくいく必要はありますね。笑

それでは今回はここまで。本日もよき一日を。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
CLOSE