筋トレ料理部
-
ジャンクフードがあっという間にトレーニー食に!コンビニの○○○が万能な件!
今回は僕がインスタント食品を食べる時によくやる荒業を紹介したいと思います。とは言っても、タイトルだけでだいたい察しがつく方々もいそうですね。笑 それでは、その"予想通りの展開"を見届けてください! スポンサーリンク (さらに……
-
【速攻摂取】鶏胸肉ミキサージュースの作り方【筋肉料理】
今回トライしたのはマッスル北村さん発祥と言われている筋肉料理「鶏のミキサージュース」です。マッスル北村さんは「鶏の冷凍ささみ」でやっていましたが,今回僕がチャレンジしたのは世の中のトレーニーの利用率が高い「鶏胸肉」で実施しました。 スポンサーリンク …
-
中々いける!オートミールとソイプロテインのミキサーレシピ
食物繊維,ビタミンやミネラルが豊富なオートミールはお湯や水,牛乳で煮て頂くことで食べることが出来ますが,ミキサーでも中々いけるものです。何より混ぜるだけなのでお手軽に出来ますし,食事に時間をかけず頂くことが出来るのが最大のメリットと言えます。 (さらに…)…
-
セブンイレブンのサラダチキンの食べ方
トレーニーにとって嬉しいアイテムがセブンイレブンで発売(再販)されています。というのも,高タンパク質,低脂質でお馴染みの鶏胸肉「サラダチキン」という品物です。ブログの訪問者さんから「再販されるよ!」と教えて貰ったので,目をつけていたのですが僕の家の近くのセブンイレブンは入荷してい…
-
ささみがパサパサしない!鶏ささみのおろしポンズ
筋トレ料理部第2回目の超簡単レシピは鶏ささみをパサパサさせない料理の紹介です。鶏ささみは調理の仕方によってはクチ当り,喉あたりがパサついてとても食べにくいんです。今回の記事では,鶏ささみがパサつきにくい調理方法と,料理方法をご紹介します。 【鶏ささみのおろしポンズに要るもの…
-
美味しい鶏胸肉のボイルの作り方
難しい料理って結構多いですよね。当サイトの斬新なカテゴリー,筋トレ料理部では" できるだけ超簡単な男料理 "をコンセプトに置いています。それでは,第一回目の料理は超簡単な鶏胸肉を業務スーパーで購入するススメからボイルのやり方まで解説していきます。 【鶏胸肉ボイルに要るもの】…