記事の詳細
【高タンパクだが脂質高め】アルペンザルツ岩塩の国産鶏サラダチキンの感想【ファミマ】

今回はコンビニで販売されているサラダチキンの中でも最もタンパク質が優先的にパフォーマンスされているサラダチキン「アルペンザルツ岩塩の国産鶏サラダチキン」の紹介です。このサラダチキンはファミリーマート限定の販売とされており,普通のサラダチキンよりも少し質が良い分値段も少しだけ高めのようです。
スポンサーリンク
アルペンザルツ岩塩の国産鶏サラダチキン開封!
それではさっそくトレーニーも気になる成分表を見てみましょう。
たんぱく質は27.4gと高めですが、脂質が9.5g入っているのです。←脂質に関して情報追記致しました。「サラダチキンは脂質が入っていないもの」と決めつけていた僕の不注意なのですが、こんなデカデカ写真撮ったのに脂質数値をまったく見てませんでした。笑
それでは開封していきます。
開封する時は汁がたっぷり入っているので気をつけながら開けましょう。
開けた後、通常時ですとこうしてよく食べたりしています。
さて、アルペンザルツ岩塩の国産鶏サラダチキンの味の感想をば!
味はどんな感じ!?
味は「岩塩」とついているのでしょっぱ〜いイメージを連想しやすいですが全然そんなこともなく普通に甘みがあって美味しいです。漬けていた出汁的なものが鶏胸肉独自のパサつきを上手くカバーできていますね。
僕個人的な感想を言えばドノーマルのサラダチキンよりも美味しく頂けています。高級感がそう思わせているのか多少の味の気遣いがパフォーマンスできているのか「うまい!」ですね。
ただ、僕みたいに「サラダチキンだから脂質が無いもの」と決めつけている人は脂質が高い分「栄養管理」の予定を狂わせる可能性があるので気をつけましょう。
ファミリーマートに寄った際には是非チェックしてみてください。
それでは今回はここまで。
また次回♪