2014年 6月
-
【バルクスポーツ】ビッグカゼインプロテインのレビュー【ナチュラル】
今回のプロテインレビューはバルクスポーツのビッグカゼインプロテイン(ナチュラル)です。バルクスポーツのビッグカゼインプロテインは" たんぱく質源として100%カゼイン由来の高純度なカゼインプロテインパウダー "です。 その他のカゼインプロテインでは,よくホエイプロテインとミ…
-
高重量トレはパワーグリップではなくリストストラップ!
自分にとって高重量を扱うトレーニングを行う場合,リストストラップがあると便利です。僕は以前までパワーグリップを使用していました。パワーグリップを使用した際デッドリフトなどでは100Kgを超えてくると物によっては傷んでくるのが早く,トレーニング中に外れてしまう場面が多くなってくるの…
-
デッドリフトのやり方/効果と効かせ方
デッドリフトは僧坊筋,脊柱起立筋,大殿筋~ハムストリングスを主に鍛える種目です。一般的に,デッドリフトは正しいフォームの習得が難しい種目の1つで熟練者にフォームを見て貰うことが望ましい難易度の高いトレーニングです。 デッドリフトは「戦場で死体を持ち上げる動作」からネーミング…
-
アンダーグリップとは~順手と逆手~
アンダーグリップとはバーを逆手で握る握り方,つまり手の甲が下に向いた状態の握り方を言い,順手で握る握り方がオーバーグリップである。 アンダーグリップでの握り方は上腕二頭筋や前腕筋の筋力が必要とされる場合が多い。アンダーグリップは主にカール種目やナローチンニング(手幅を狭く持…
-
サムレスグリップとは
サムレスグリップとはバーを握る時に親指を外して猫の手のようにして握る握り方を言う。サムレスグリップはベンチプレスを初めに,チンニングやダンベル種目,バーを握る種目であれば何の種目にも適応することが出来る。トレーニングの目的によってサムアラウンドグリップと使い分けられる。 基…
-
筋トレ動画冒険記まとめ
スマートフォンやアイフォンでYoutube動画サイトより「筋トレ動画冒険記」を視聴した際,どうやら一部の作品しか視聴できないという不具合が多々起きているようです(2014年6月現在付近)。その読み込みの不具合を切っ掛けに「筋トレ動画冒険記は動画を消去したのだろうか?」という誤解や…
-
【バルクスポーツ】ビッグホエイプロテインのレビュー【ナチュラル】
今回のホエイプロテインのレビューはバルクスポーツからビッグホエイプロテイン/ナチュラルのレビューです。今回レビューする「ナチュラル味」は,ホエイプロテインありのままの味なので,味付きフレーバーが好みの場合には,その他9種類の味(ブルーベリーミルク,バニラアイス,イチゴミルクなど)…
-
【筋トレ】訪問者さんから報告を頂きました【DF討伐】
腹筋種目の中でも自重で高負荷を腹直筋に掛けることが出来る種目「ドラゴンフラッグ」。この種目に関して当サイトでは" ドラゴン討伐 "をテーマに綴ってきました。最近では,様々な訪問者さんから動画やブログ記事を通じて「ドラゴンフラッグが出来るようになった!」とメッセージやメールでご報告…
-
サムアラウンドグリップとは
サムアアラウンドグリップとは,バーを握る際に親指を含めた全ての指で握る(形状としてはジャンケンのグーのようなイメージ)一般的な握り方を言う。つまり至って普通の握り方である。サムアラウンドグリップはサムレスグリップよりも" 握る力 "に特化するが,扱う種目によっては親指1つで可動域…
-
オーバーグリップとは~順手と逆手~
オーバーグリップとはバーを順手で握る握り方,つまり手の甲が上に向いた状態の握り方を言い,逆手で握る握り方がアンダーグリップである。 オーバーグリップでの握り方は基本的に握力を初めに広背筋や腕橈骨筋などの筋力を必要とされる場合が多い。懸垂などで言えば体力検定などでは基本的にオ…
-
オルタネイトグリップとは
オルタネイトグリップとは,左右のどちらかを順手で握り,もう片方の手を逆手で握る持ち方を言う。オルタネイトグリップは,重いウエイトを安定して保持するための握り方だ。基本的に広背筋の種目,デッドリフトの時にオルタネイトグリップで握るのが一般的で,その効力が分かりやすい。 …
-
バルキー小松選手の直感的に筋トレ!〜楽しんで強くなる方法〜
僕の場合,絶対的なワークアウトメニューというのは最近では無く,気分で決めることが多いです。おおよそ自分の中で決められているメニューは「1週間のトレーニングメニュー」に記載していますが,基本的にどの部位をどういう順番で行うか?というのは筋肉痛などと相談して決めているため,メニューが…
-
セブンイレブンのサラダチキンの食べ方
トレーニーにとって嬉しいアイテムがセブンイレブンで発売(再販)されています。というのも,高タンパク質,低脂質でお馴染みの鶏胸肉「サラダチキン」という品物です。ブログの訪問者さんから「再販されるよ!」と教えて貰ったので,目をつけていたのですが僕の家の近くのセブンイレブンは入荷してい…
-
片手ドラゴンフラッグをする意味とやり方を解説
腹筋種目の中でも最も腹筋に高負荷を掛けることができる種目「ドラゴンフラッグ」。今回このドラゴンフラッグを片手で行うやり方を説明します。 片手ドラゴンフラッグは,確かに負荷が高まるうえに,人によっては通常のドラゴンフラッグよりも「効かせることができる」ことも可能なのかもしれま…