2018年 7月
-
嫌でも効く!ジャイアントセット法!
以前、筋トレのトレーニングテクニック「2種目休憩無しで追い込むコンパウンドセット法」、「3種目連続休憩無しで追い込むトライセット法」を紹介致しました。それぞれ自身のトレーニングプランに強い戦力として加える事のできる良いトレーニング方法ですね。 関連記事 →(コンパウンドセ…
-
【ファミマ】紀州南高梅の国産鶏サラダチキンを食う!【感想】
今回はファミリーマートにてサラダチキンの棚を見てみると華やかな薄い赤色パッケージのサラダチキンが置かれていました。「こ、これは…!」と、手にとって見ると紀州南高梅!サラダチキンの梅味ではありませぬか!!「梅味サラチキキター!」という事でそのままレジまでスキップで購入。 とい…
-
どれだけ食事に時間を使えるか?で身体づくりは変わる
身体づくりはいかに食事に時間をかけることができるか?で大きく結果は変わっていく。特に肉体改造においては、世の中の多くの人はついつい「トレーニングをたくさんしなければいけない」という事ばかりに重点を置きすぎて食事面では自分が思った以上にケアできていなかったりする。そして筆者自身もそ…
-
ファミマでライザップ!糖質ゼロのRIZAPチキンバーをレビュー
今回はファミリーマートにてRIZAPのサラダチキンバーを購入したのでレビューしていきたいと思います。 こういったRIZAPとのコラボ商品と言えば、入っている成分が甘い割に少し値段がお高いイメージがありますよね。あくまで僕主観ではありますがRIZAP製品はパッケージだけで勝負…
-
オーバーワークの判断材料例
まずは「オーバーワーク」について説明します。 例えばトレーニングをやり込みすぎると疲れが抜けなくなり、良い結果を出せなくなります。それどころか、日常的なパフォーマンスすらも低下します。その状態を一般的には「オーバーワーク」といいます。一説では「オーバーワークは気持ちの問題」…
-
剛腕になるためにはどうすればいいのか?〜剛腕製造方法〜
このサイトでは何度か「腕を太くする方法」として記事を書いてきました。さて、そんな今回も「腕を太くする方法」もとい「剛腕製造方法」がIRONMAN2018 7月号にてピックアップされていましたので腕に対する考え方を改めていきます。 IRONMAN (アイアンマン) 2018年…
-
【GOLD’S GYM】ゴールドジムのパワーグリッププロSサイズを使用した感想【レビュー】
今回はゴールドジムのパワーグリッププロを使用してしばらくたったのでレビューしたいと思います。さて、今まで1500円程する安いパワーグリップであったり3000円程の中堅クラスのパワーグリップを使用してきました。そして今回のゴールドジムパワーグリッププロに関しては値段が8000円前後…
-
【Myprotein】マイプロテインのプロテインブラウニーをレビュー!
今回一泊の旅行があったので、栄養補給源として固形のプロテインに目をつけました。丁度去年頃にも同じように遠出の予定が入っていたので「バルクスポーツのプロテインドリンク」を持参したのですが「トイレが近くなってしまう」という事で「固形」を試す事にしました。さてさて、旅行にプロテインバー…
-
最近の筋トレまとめ〜冒険記ブログ〜
さて、今回は文が長くなってしまったのでアクセスの多いこちらで更新。(トレ日記はいつも筋トレブログ物語にて更新中)6/6以降トレーニングOFFルーティンこの週は多忙でOFFが続きます。OFFが続いちゃってる時は大抵予定を組むのが下手なだけなので僕の中での「多忙だから筋トレできない」…