記事の詳細
アンダーアーマーレビュー!【UA ヒートギアコンプレッションブリッツSS】

今回,アンダーアーマーのトップス” UA ヒートギアコンプレッションブリッツSS “を購入しました。今まで作業着屋さんで手に入れた1300円前後のウェアを着用していたのですが,今回アンダーアーマーにシフトすると質感や着心地が,安価で手に入れたものと違いすぎてもう手放せません!
(アンダーアーマー)Under Armour UAヒートギアコンプレッションブリッツSS
UAヒートギアコンプレッションブリッツSSはこんな感じ!
今回色々悩んだ末,UAヒートギアコンプレッションブリッツSSの数ある色の中で黄色を選択。実際に,青色と悩んだのですが同じ時期に安価の青ウェアを購入していたので黄色にしてみました。このウェアの特徴は以下の通りです。

黄色の「 UNDER ARMOUR 」という文字やロゴを含め,細かいポイントまで,いちいち目立って憎い(良いということ)です。笑
これだけ特徴的だと” トレーニー “として,より引き立ててくれるような気がします。
*使用経過途中報告(2014/11/6現在)
購入から約4ヶ月でロゴがとれてきました。
洗濯しすぎたかな pic.twitter.com/r3iMTRYO8p
— SR@筋破壊屋(秋) (@srkintore) 2014, 11月 6
今回購入したウェアのサイズと管理人のスペック
サイズの方はこのシリーズで1番小さい” SMサイズ “を選びました。ちなみに僕のスペックは2014年6月30日現在では【胸周り(大円筋含む): 103】【胸+肩周り: 116】【ウエスト(ヘソのライン): 71.5】です。
気になった点はSMサイズを選んだためか,胸周りに生地が持っていかれて腰部分が露出しやすいように感じました。(少しパンツor腰が見える程度)
まあ,このパツパツ感だとミディアムサイズでも変わりはないのかもしれません。現時点では僕のようなスペックでSMサイズでも使用感には問題なく,かなり気に入ることが出来ています(*^^)♪
さっそくUAヒートギアコンプレッションブリッツSS着用!
安価な作業着と比べると,アンダーアーマーは噂通りパツパツ感がハンパではありません。従って,体のラインが強調されやすく,鍛えた体がウェアごしに評価されやすいです。
暫く愛用していると,このパツパツ感がクセになって普通のウェアのパツパツでは物足りなくなります。笑
こういったウェアは非常にトレーニングのモチベーションにもなり得ています。
UAヒートギアコンプレッションブリッツSSの特徴
先ほどアップした文字やロゴなんてのも特徴ですが,着てみてから初めて分かるUAヒートギアコンプレッションブリッツSSの特徴があります。それが” 体のラインに現れる照り “です。体のラインが強調されると,生地が伸びて生地自体が薄くはならずに,張ることによって” 照り/ツヤ “がでます。
これが個人的にかなり気に入っております。笑
それに,大胸筋だけではなく腹直筋のラインも強調されやすいです。
更に安価のウェアだと脱ぐ時,無理やり脱ぐとウェアのストレッチが限度を超えて” ピキピキ “となることが多いです。それだけで傷んで使えなくなるわけではないですが,脱ぐ時にウェアがピキピキ鳴るとショックは大きいものです。汗
しかし,UAヒートギアコンプレッションブリッツSSは僕のスペック上,現時点で無理やり脱いでもウェアのストレッチが限界を超えることなくピキピキとうなりません。それどころか,脱いだ時の感覚としては,まだまだ伸びそうです。笑
(アンダーアーマー)Under Armour UAヒートギアコンプレッションブリッツSS
動画で見る
あと、ネット通販で購入するとこの2点もついてきました。袋とステッカーです。

冒険日誌(まとめ)
今回を期に,アンダーアーマーを集めていきます。今回のSMサイズは十分に満足しているのですが,ワンランク上のMDサイズの着心地が非常に気になるので,次回はMDサイズを購入してみたいと思います。Amazonのレビューを見るとMDサイズはウエストが緩くなるというレビューもあるようですが,この身で確かめてみたいと思っています。
writer-SR