記事の詳細
ストリクトとは

ストリクトとは反動を使用せず,正しいフォーム/適格な動作で丁寧に筋肉を追い込むことを言う。反動を使用して行う「チーティング」とは対象的な言葉。反動を使用して行うチーティングには技術,コツ,テクニックを要し,筋肉へ効かすことへの意識が最も必要になる。まずはストリクト,正しいフォーム/適格な動作を心がけてトレーニングしよう!
【Strict(ストリクト): 厳格な,厳しい,規則を守る】
ストリクトにトレーニングをするということ
⇒ 「反動を使用せず,正しいフォームでトレーニングする」という言葉を聞くと「お勉強のお時間なら必要ない!」と言いたげな顔をしてしまう人もいるのではないだろうか。そもそも正しいフォームで覚えるというのは基礎的,「まずはそこから」といったことではない。「” 答え “が正しいフォームに詰まっているから」と言った方が分かりやすい。答えというのは筋肉へ効かすため,関節を痛めないために確立された動作だ。
⇒ トレーニング初心者が重いダンベルを振り回している様をよく目にする。そんな” チーティングもどき “を使用して” 強い “を飾るのは卒業した方がいい。そもそも筋トレに対し,「重い重量を持つことが凄い」/「回数ができることが凄い」という思考が強すぎる場合がある。目的はあくまで「筋肉をつけること」に限る。自分が安定したフォームで出来る重量を選び,ストリクトにトレーニングをするのが最も筋肉を発達させるための確実な道である。
ストリクトにトレーニングするためには
⇒ ストリクトにトレーニングをするためには,先ほども言った通り「自分が安定したフォームで出来る負荷」で動作を行う必要がある。自然と勢い/反動をつけてしまうということは,重量が重すぎるということにもなる。重量を求めるのは筋肉がついてからゆっくりと考えていけばいい。まずはストリクトなトレーニング。需要のあるトレーニングを身体に叩き付ける必要がある。