記事の詳細
【ファミマ】淡路島藻塩の国産鶏サラダチキンを食べた感想!【改善!?】

今回はファミリーマートにて淡路島藻塩の国産鶏サラダチキンを購入しましたので、食べて感想を書いていきます。
スポンサーリンク
【ファミマ】淡路島藻塩の国産鶏サラダチキン【開封】
パッケージを見てみると「淡路島藻塩の〜」と記載されているので興味をそそりますね。産地が書かれているとより美味しそうな食材に見えるものです。
それではさっそく成分表からチェックしていきましょう。
気になるたんぱく質は【21.1g】。思った以上に少ない印象です。
そして脂質が1.7gです。前回販売されていたアルペンザルツ岩塩からの改善と考えてもおおげさではないと考えます。アルペンザルツはサラダチキンの中でも比較的脂質が高い傾向にありましたので。
関連記事→(【高タンパクだが脂質高め】アルペンザルツ岩塩の国産鶏サラダチキンの感想【ファミマ】)
それでは開封していきましょう。
パカっと開けるとすぐにパクっといけて便利なとこがサラダチキンですよね。
汁は少なめでしたが、垂れないよう気をつけていきましょう。
それではいよいよ実食!
【ファミマ】淡路島藻塩の国産鶏サラダチキンを食べた感想!【改善!?】
食べた感じ、パサパサとプリプリの中間をとったようなパラパラとした食感。味は比較的甘めで喉も乾きにくい方で食べやすいです。
市販で売られているサラダチキンの中でも「スーパーで売られているサラダチキンにありそうな味」といった印象です。コンビニのサラダチキンプレーンシリーズの中でもこの淡路島藻塩の国産鶏サラダチキンは肉肉しくなく、パサつき少なめで美味しかったです。ただ、やはり成分内容が少し弱いのがネック。
ファミリーマートに行ってみた際は是非チェックしてみてください。
それでは今回はここまで。本日も良き1日を。