記事の詳細
脚トレと今日の気づき

この日の筋肉痛は胸背中全般的に最高級の疲労を抱え、さっそくこの日実施した足の疲労がイケイケでしたね。というわけで、本日のトレーニングは足トレで撮影無しのトレーニングでした!今週末は時間ができるのでそこで一気に動画ストックを編集していきたいところ…。現時点編集ストックは2本。勝負勝負ッ!
脚トレ!
フルスクワット(ハイバー) 5SET
95Kg x5
90Kg x5 x4
80Kg x6 x5
ブルガリアンスクワット 4SET
LR14Kg x(10,10) x(9,9)
LR12Kg x(10,10) x(9,9)
バーベルカーフレイズ 6SET
87Kg x34 x28 x27
47Kg x17
自重 x20 x20
レッグEX 5SET
55Kg x14
45Kg x14 x12
40Kg x12 x11
シシースクワット 4SET
以上です!
気づき「モチベ種目」やっぱ最高!って話
胸トレはベンチプレスできなければ熱保つのが難しくなるし脚トレはスクワットができなければ難しくなる
モチベ種目無しでもその部位が活きていけるよう負荷器用になることを意識。特に痛めてる時程胸トレの日=ベンチプレスの日という意識ではなく「あらゆる手段を使って胸を潰し切る日」という意識— SR@筋破壊屋 (@srkintore) March 3, 2020
肩痛めてる期間、胸トレをベンチプレス無しで乗り切るん大変ってくらいベンチプレスがモチベ種目でしたねぇ
先週くらいから無事再開できてます。今日は脚トレ終わり済み!— SR@筋破壊屋 (@srkintore) March 3, 2020
いや〜、今日スクワットしながら染みじみしてたんですよ。重たいモン担いで上下の景色楽しみながら「俺、スクワットに支えられてんなぁ」って。それを考えると、胸トレできない期間、デッドなどの他のモチベ種目に支えられていました。そもそも「モチベ種目」に頼っているようじゃまだまだで、「追い込み器用」になっていかなければいけないなぁと今回反省です。
それでは今回はここまで。本日も良き一日を!