記事の詳細
【バルクスポーツ】ビッグカゼインプロテインのレビュー【ナチュラル】

今回のプロテインレビューはバルクスポーツのビッグカゼインプロテイン(ナチュラル)です。バルクスポーツのビッグカゼインプロテインは” たんぱく質源として100%カゼイン由来の高純度なカゼインプロテインパウダー “です。
その他のカゼインプロテインでは,よくホエイプロテインとミックスされているものが多いですが,ビッグカゼインはホエイが混ざっていない高純度なカゼインプロテインなのです。
バルクスポーツ ビッグカゼイン ナチュラル V2 (ナチュラル, 2kg)
それでは,まずはビッグカゼインプロテイン/ナチュラルの成分表から見ていきましょう。
ビッグカゼインプロテイン(ナチュラル)の成分
※1食26g当りの成分
エネルギー 96Kcal |
たんぱく質 23.1g |
脂質 0.3g |
炭水化物 0.3g |
ナトリウム 3.5mg |
|
★POINT
このカゼインプロテインは100%カゼイン由来の高純度カゼインパウダーです。たんぱく質含有量は89%。ナチュラルを含め全10種類の中でもナチュラル味が1番たんぱく質含有量が高い。
ビッグカゼインプロテイン(ナチュラル)の質感と量
![]() |
※すりきりの強弱により誤差が生じます。 ![]() |
![]() |
![]() |
★POINT
ビッグカゼインプロテイン(ナチュラル)1gにつき,たんぱく質は「 0.88846154g 」含まれている。
4種類のパターンで飲んでみる
![]() |
|
水 (消化吸収速め) |
おかゆを飲んでいるような味。白米系の味に似ている。 |
アクエリアス (消化吸収速め) |
サラサラとしていて飲みやすい。ほんのりアクエリ風味でさっぱりしている。 |
りんご100% (消化吸収速め) |
りんご味があまり目立たない。ゴクゴクいけるが,オレンジジュースで割った方が美味しく感じた。 |
牛乳 (消化吸収遅め) |
ドロドロしやすいので,結果的に量を飲まなければいけない。牛乳の味が薄まったようなの味。 |
![]() |
ビッグカゼインプロテイン(ナチュラル味)の評価

★POINT
シェイクは溶けにくく,ダマができやすいが気になることなく飲めた。
カゼインは多めの水でシェイク!200mlだとドロドロ!
今回,カゼインプロテインを初めて利用しました。カゼインプロテインは腹もちが良いことからも「溶けにくい」ということは察しがついていたのですが,ここまでとは思いませんでした。汗
まず,ホエイプロテインのように水200mlで混ぜると以下のようになります。もう,ホットケーキにできそうなくらいまろやかドロドロです。
上記の画像の状態で一度飲んでみましたが,やはり喉の通りは最悪でした。笑
そして,安定して飲めるようになった水の分量というのが350mlです。
この状態だと,喉の通りもよくゴクゴクいけます。ただし,1食分(26g前後)以上の摂取をする場合,水/液体でお腹いっぱいになってしまいます。笑
ビッグカゼインプロテイン(ナチュラル味)の総合評価
今回,ビッグカゼインはほとんど水で混ぜての利用でしたが,基本的に” おかゆ “を水水しくしたような味でした。なぜほとんど水なのか?と言えば,牛乳だと350mlよりも多めに入れないといけないので,お腹がポチャポチャになるからです。汗
豆乳とも混ぜてみましたが,豆乳に至っては牛乳よりも遥かにドロドロします。豆乳で飲む場合にも同様に恐らくかなりの量を入れないとサラサラと喉を通らないでしょう。
腹もちに関しては良い方ですが,僕の感覚の場合ソイプロテインを飲んだ時と同じタイミングくらいでお腹が鳴り出すので消化スピードで言えば感覚としては” 思ったより腹もちしない “という感じでした。あくまで” 思ったより “です。「こんなにもドロドロだったらもっと腹もちしそうなのにな~」と期待していたのでしょう。
コスパ面に至ってはたんぱく質1g3.5円程で魅力的なものになっています。総合的な感想としては味に慣れると間食,寝る前と利用しやすいプロテインでした。
他社ではあまり強調されていないTSP(TRUE・SAFE・PURE)マークが付属されているので,安心して利用ができます。ちなみに,TSPマークとは品質保証のプログラムの検査に合格した証です。
参考サイト(アンチドーピングプログラム)
バルクスポーツ ビッグカゼイン ナチュラル V2 (ナチュラル, 2kg)
動画で見る
プロテイン1袋使い切った結果(まとめ)
1袋を使用しきった結果,カゼインプロテインは寝る前の利用に最適なので,寝る前に1度飲むだけであれば利用しやすいが,カゼインプロテインを食間や寝る前,トレーニング前後のメインの利用として使用すると少し疲れる。笑
ドロドロしているので飽きやすいのが大きい。7時間に渡って体の中でアミノ酸を放出し続けてくる特徴を持つ効果を考えれば,寝る前専用のプロテインとして利用したい。
writer-SR