2018年 12月
-
筋トレして結果の出やすい筋肉(部位)はどこ?
今回は「筋トレしていて結果の出やすい部位」を筆者の経験から書いていきます。ここで始めに言っておくと経験を積む事に「効かせ方」が上達してくるので、何でも場数を積んだ部位(筋肉)が神経伝達も上達しますので、強くなっていきはしますが、今回の記事では僕が筋トレ駆け出しの頃に感じた経験も含…
-
「継続の種類」と継続するための条件
「物事の継続」には種類があるのだと筆者は考える。1つは「高みを目指す為の継続」。この種類の継続は才能を凌駕する力になり得る継続。もう一つは「機械的に作業のように行う継続」。この継続は物事を作業のようにこなすだけの継続を言う。さて、そんな今回はこの筆者の考えから導き出された、この2…
-
強度の高い筋トレを辞めて1ヶ月~変化や気付き~
自分なりにも良い感じに高強度トレーニングの習慣をキープできていた時期から諸事情~怪我に色々あって一ヶ月超低強度の筋トレに変更。(ここで言う超低強度とはトレーニングOFF~実施したとしても低ボリュームトレーニングを言います。) そんな色んな意味でのOFFシーズンで得た気づきを…
-
近状報告〜壁〜
最近ではyoutube動画投稿だけではなく、冒険記サイトの記事作りも久々となってしまいました。さて、最近は自分にとって大きな壁と戦わなければならない出来事があり、トレーニングがあまりできないでいました。その影響から更新作業も手付かず。何とか周りの人の支えがあり、この壁を乗り越える…