記事の詳細
4/27-脚トレーニング【明日の為にトレーニングボリュームの調節】

この日のトレーニングは脚の日トレーニングでした。
4/27-脚トレーニングの日
バーベルスクワット(ローバー) 5SET
105Kg x7 x6 x5 x3 x3
ワンレッグEX 左右4SETずつ
40Kg x(17,17) x(16,16) x(16,16) x(14,14)
シシースクワット 4SET
自重 x11 x10 x9 x8
以上です。
トレーニングでの気づき「明日の為のトレボリューム」
空いた時間使って腹筋をしています。内容はクランチ・レッグレイズ・椅子座りでテンポよく蹴る腹筋(種目名わからず)
ドラゴンフラッグは1ヶ月に2回くらい動画撮影できればいいかな〜?と考えています。ドラゴンフラッグを普段の腹筋トレーニングに入れない理由としては「効きすぎるから」です。笑
その結果、翌日に超絶な筋肉痛に襲われて他種目のパフォーマンスを下げちゃうんですよね。まあ、セットを抑えたら良いんですが、これを切っ掛けに「明日の為にトレーニングボリュームの調節」って大事だなと改めて感じました。
さて、今回のバーベルスクワットからローバーで容赦なくレップ更新を優先的にした重量更新を狙っていきます。とにかく脚は自分の中で強化していきたい部位なので筋肉痛を休む事なく脚という部位につっこんでいきます。
Youtube動画投稿しました!
動画投稿しました!
Youtube→【体重67Kg】バーベルスクワット105Kgに殴り込み!【勝負】
上記のトレーニング内容を動画化したものです!動画中で使うモチベワード「105Kg密着レポート」から展開される謎のパワーワード達。笑
この中でも「1SET分録画ボタン押し忘れちまったぜ、まあ、いいか。俺の身体に録画されているからな」は自分の中で結構気に入りながらも、実践中は絶望しました。笑
なんせこういった撮影をしていて「録画ボタンを押し忘れる」って致命的です…。記録更新中じゃなくてよかった〜笑
それでは今回はここまで。本日も良き一日を。